2024年1月31日
膝の痛みはほぼほぼ下肢のアライメント不正から起こります。 故に、膝の手術をしてもその効果は長く続かないと考えます(再手術=しかし、高齢であれば再手術の必要は無いでしょう) しかし、手術をする事で膝自体の痛みは無くなると思 […]
2024年1月30日
肩の痛みの原因は、「これ」と特定する事は難しいです。 筋肉の場合もあるし、腱の場合もあるし、関節の場合もあるし、神経の場合もあるし、歪みの場合もあるし、内臓反射の場合もあるし、病気の場合もあるし、血管系の場合もある。 筋 […]
2024年1月29日
「なんか食べたくないな~。。。」って時ってありませんか? 気分の落ち込みの場合もあるでしょうが、生体反応の事もあります。 分解・消化・吸収には膨大なエネルギーが必要とされます。 酵素も膨大に使われます。 食 […]
2024年1月23日
腱とは、筋肉が骨に引っ付く移行部の事。 要は、筋膜の中の筋線維が無くなった所。 腱は骨の中に入り込むようにくっ付いているため、骨から腱を引き剥がそうとすると骨の方が壊れる。 腱には血管は少なく(故に、白い)、神経は多い( […]
2024年1月22日
サンダーランドの分類は、末梢神経の損傷度合いを分類している。 1度は伝導障害。 2度は軸索損傷。 3度は軸索と神経内膜損傷。 4度は神経終幕まで損傷。 5度は完全損傷。 神経は、細胞体から伸びる軸索に髄鞘(ミエリン鞘)と […]
2024年1月20日
肩甲骨の内側に痛みを訴える方は多い。 人体(DNA)は左螺旋なので、人体は左に捻じれやすくなると言う。 なので基本、右手は前に出しやすく、左手は左右に振りやすい。(右手上・左手後ろで背中で手を組みやすい) 右肩前になるの […]
2024年1月20日
僕のよく言う足のアライメントとは、下記の絵の事です。 正常位にある事が理想ですが、多くの人は傾いています。 絵でお分かりの様に、踵が傾くと下腿はバランスを取る為に傾きます。 下腿が傾くと大腿は更に傾きます。 これらによっ […]
2024年1月19日
脳脊髄液は、血液脳関門を抜け脈絡叢から分泌される。 血液脳関門とは、脳内に有害物質が入り込まない様にする為の関である。 血液の組成に変化が起こったとしてもこの機構は常にしっかりと機能し、一定範囲に保たれる。 脳と脊髄の緩 […]
2024年1月18日
脊柱は、頸椎7個・胸椎12個・腰椎5個・仙骨1個(5個の仙椎の融合)・尾骨1個(3~5個の尾椎の融合)からなる。 ※稀に腰椎が6個ある人が居られるが、これは仙椎が4つ融合した結果、残りの一つが腰椎に分類されたモノ。 &n […]
2024年1月17日
中年以降から増え始める「耳鳴り」 精神的な要因が大きいとされるが、ホルモンバランスの崩れからも引き起こされる。 僕が考える耳鳴りの要因は、”浮腫み”。 結局、眩暈にせよ耳鳴りにせよ耳(蝸牛・三半規管)の問題。 ここのリン […]