みんな

私にとって『いい人』は、あの人にとって『いい人』であるかどうかは分かりません。

私にとって『いい人』は、私がその人の『いい所』を観ているからです。

そうしてあの人はその『いい所』を受け取れずにいるからです。

 

人は皆、【色眼鏡】をかけて生きています。

生れた環境、躾、教え、付き合う人々、血液型、身体的特徴、食べ物、話す言語(方言)、分化、風習・・・

それらにより色眼鏡がかかります。

 

その色眼鏡を通して世界を観るので、自分にとって○○は、相手にとって〇〇と観えている訳ではありません。

 

この観えると言う言葉は比喩的表現として使われますが、実際に、観えてる世界が違う事を私はつい先日、初めて知りました。

 

ブログに何度か書きましたが、私は右目で対象を捉え、左目はトンチンカンな所を観ています(これは検査で初めて知りました)

クライアントは対象物が、現れたり、消えたりするんだとか!!(これも検査で分かりました)

 

同じモノを観てると思っているのは大間違いだって事です!!

一人ひとり本当に観ている世界が違うのです!

比喩的表現ではなく、ほ・ん・と・うに観てる世界が違うのです!!

 

自分がそれが好きだから誰かにススメても、それを相手が好きになるかどうかは別問題です。

しかし、自分はこれが好きよと相手に伝える事は重要です。

だって自分はそれが嫌いだけど、あなたはそれが好きなんだと知れるから。

結局、自分の価値観で他人を評価するので、言わなかったら皆んな自分と同じだと思い込みます。

 

皆んな違う事を知って行く。

それを知る為には色んな人と会話する。

 

自分にとって嫌い(苦手)であっても、他人はそれが好きかもしれません。

否定するのではなく、受けとめる。

受け入れではなく、受けとめる。

止めるのです。

入れる必要はありません。

 

知ってあげるだけで、相手は安心します。

皆んな違います。

 

だから面白いのです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。