枠外

高齢者特有の背中が丸くなった姿勢。

 

頭の重さを背筋が後ろに引っ張る事でその姿勢を保ちます。

重心は身体の外(お腹の前)に出る為に、杖や乳母車が必要になる様に、その姿勢では背筋にはもの凄いテンション(過負荷)がかかり続けます。

これが腰痛の原因となります・・・

 

先日、来られた方は、当院へ紹介で来る前にカイロに通っていたとか。

そこで「太ももの前側の筋肉を鍛えろ」と言われたんだとか。

私からするとそんな所を鍛えたら、もっと前に引っ張る力が強くなるので痛みが増すはずだと伝えると、「そうなんです・・・痛みが増したので行くのを躊躇っていた時に、こちらを紹介されました」と。

 

物理的に当たり前の事ですが、肉体となると原理が観えなくなります。

食べたら太る。当たり前の原則も「だってお腹が空くんだもん!」そう言って食べ、痩せれる訳はありません。

当たり前の原則を無視して間違った事をやり続けると壊れます。

 

物理も化学も、身体の外で起こっているだけではなく、体内でも起こっています。

その原理をそのまま当てはめ観察すると、治療法は観えてきます。

 

何故、そうなっているのか?どうしたら改善されるか?

外から観察する。

内から観察する。

上から観察する。

下から観察する。

相手の立場に立って観察する。

色んな方向から観ないと、全体像は観えません。

 

系の外に出る。

時にそんな事も必要でしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。