痛み・怠さ・違和感があるところは
2025年5月26日
日々の施術の中で、「ここが痛いです」「重だるい感じがあります」「なんだか違和感があって…」という声は多いです。 そこで気づくのは、筋肉のコリやハリと言った部分はもちろん、それ以外にある特徴があります。 それが今回の話、浮 […]
カルシウムの主要な働き
2025年5月23日
カルシウム(Ca) 「骨を作るミネラル」として知られていますが、それはほんの一部。 実際には体の中で“電気スイッチ”のように働き、命の根幹を支える役割をしています。 主な働きとしては、 骨・歯の形成(全体の99%) 筋肉 […]
人体に重要なミネラルとその作用
2025年5月23日
ミネラル 働く仕組み(メカニズム) 補足 1. カルシウム(Ca) ①骨や歯をつくる(リン酸カルシウムとして沈着) ②血中では筋肉収縮や神経伝達に必要なスイッチ(カルシウムイオンが細胞内に流入して筋肉が収縮) ビタミンD […]
バリスティックストレッチ
2025年5月19日
以前から投稿している様に、僕はストレッチ否定派です。 ですが、運動後のストレッチ、入浴後のストレッチ、ヨガなどは良いと思っています。 要は、筋温が高まっている状態であったり、全身運動で、且つ、それが長時間に渡るものであれ […]
背部痛(寝違い様)…その正体は?
2025年5月15日
首をちょっと動かしただけで「ビキッ」と背中に走る激痛。 このような背部痛(寝違い様)は、原因が一つではありません。 それぞれの原因を見極めるためには、視診・触診・動診・知覚検査など、複数の検査を組み合わせる必要があります […]