腹腔内の膜
下記の絵は、腹腔内を紹介しており、内臓器がどの様に腹腔内にあるか?を教えてくれる。
また、それぞれの臓器が膜で包まれ、腹腔内でぶら下がった形状で存在している事を教えてくれる。
膵臓や十二指腸は腹膜よりも後ろに存在する為、これらの臓器に問題が起こった場合、背中側に症状が現れる。
黒いエリアには漿液があり、臓器が動く際の摩擦を防ぐ(大量に漿液が溜まった状態=腹水)
胃から垂れ下がる大網とは、あみ脂として調理に用いられる部位だが、役割として内臓を保護し、炎症が起こった際にはその部分を包み込んで包帯の役割を持つ。
腸がぶらさがる腸間膜は、その内部に血管・神経があり、腸への栄養を与えている。
腹腔の底では、骨盤内にある臓器とを隔てる役割がある。
この膀胱の裏側や子宮の裏に来るクボミは血液などが貯留しやすく、癌などの細胞が落ちてきた際にはここで増殖する(シュニッツラー転移)