免疫

胃酸はpH1.5。
つまり、強酸。
触れたら手が溶ける。

食べ物は胃で溶かされてドロドロになり十二指腸へと向かい、そこで膵液や胆汁などによって分解されて小腸で吸収される。

口から入る細菌の殆どがは、胃で溶かされる
が、菌の量が多かったり、胃液が薄まっていたり、胃酸の分泌が悪いと、細菌は小腸へと入る。
小腸にはパイエル板と言う免疫機構があるので、残りの菌はそこで退治される♪♪

しかしこれは内臓が活発な状態にある時の話❗️
腸が活発でない状態、つまり、交感神経優位(内臓の働きは副交感神経)だと腸は活動出来ない。
常にイライラしてたり、思い悩んでいたりしてると胃も腸も細菌を殺せず血中に侵入されやすい。

他にも細菌が入り込む原因に、食べ過ぎがある。
食べ物の消化吸収には16時間かかるとされる。
消化吸収にはもの凄いエネルギーを消費する(食べたら眠くなるのは、他のエネルギーを使う機能を止めて、消化吸収にエネルギーを集中させる為)
それなのに僕らは3食食べる。オヤツも食べる…

消化も吸収もロクに出来てない状態で次の食べ物を入れるので、腸は慢性疲労状態…
加えて、ガブガブ飲む事は胃液を薄めるので、菌は第一関門を通過しやすくなる…

腸は食べ続ける事で慢性疲労…
思考はアレコレ考え続けて戦闘モード…
飲み物・薬を飲んで胃液を薄めている…

はい。
免疫機能役立たず‼️
こうして菌は堂々と血中に入って来る。

するよりも、戦闘モード脳を切り替えて、食事の回数を減らす。
これが免疫機能を保つ為に大事な事。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。