パーキンソン病

神経伝達物質の一つ、ドーパミン。

成功体験などした際に分泌され、快感・幸福感・意欲などに関わるホルモン。

 

このドーパミンは、一生でティースプーン一杯程度しか分泌されないとされ、これが出なくなるともう分泌は止まる。

止まると起こる症状、それがパーキンソン病。

 

パーキンソン病は、身体の硬直が起こり、振るえ、無表情などが見られる。

下り坂に恐怖感を覚える(動き出したら止まれなくなるので)

 

報酬系で分泌されるこのドーパミン。

なので、報酬系の快楽よりも、リズム系での快楽(セロトニン)の方が良いとされる。

好きな音楽を聴いてノリノリなるとか、ダンスを踊って心地よくなるとか。

 

子育ても報酬系より内的動機付け、つまり本人がしたくてしょうがなくなる方が良いとされます。

本人が一生懸命取り組んでいるのは、心から楽しめている証拠。

パーキンソン対策にもなるでしょう。

 

一生のうちにティースプーン一杯程度しか出ないドーパミン。

腸内で作られるセロトニン。

腸内環境が良ければセロトニンは造られます。

腸内が良く働くと言う事は、副交感神経優位。つまり、心地よく取り組めている神経状態。

 

リズム運動でも、楽しく取り組める事、集中してやり続けれる事。

それらを日ごろから取り入れる。

 

大人でも大事だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。