クラニオセイクラルを受けた方の嬉しい変化

先日、数年ぶりに来院された方。

最近は鍼灸治療に通われているとのことでしたが、今回は「肩が辛くて…」ということで、当院に足を運んで下さった様で。

施術中、ふとクラニオセイクラル・セラピー(頭蓋仙骨療法)にご興味を示され、「それ、受けてみたいです!」とおっしゃったので、施術内容を切り替えて対応させていただきました。

すると本日、その方からお電話があり――

「前回の“頭のやつ”、3日連続でぐっすり眠れました!またぜひお願いしたいです!」

と、嬉しいご依頼をいただきました。

こうした率直なご感想は、とっても大きな学びです。

「ああ、こういう形でも効果が表れるのだな」

脳が整うと、全身が整う。

僕が考えるクラニオセイクラルの意義は、「脳脊髄液の循環を促すこと」。

これにより、脳の老廃物がしっかりと排出され、必要な栄養が隅々まで行き渡る状態を作り出します。

脳機能が健やかであるということは、

• 免疫系

• ホルモンバランス

• 自然治癒力

• 運動機能

• 記憶力

こうした全身のシステムにも、間違いなく良い影響をもたらすはずです。

さらに言えば、髄液の“流れ”が滞ることは、身体全体の不調にもつながると考えます。だからこそ、その流れをスムーズにすることは、とても大切だと感じています。

クラニオセイクラルは、その“静かな再起動”を促す施術です。

「最近よく眠れない」「自律神経が乱れている気がする」「頭が重たい」

そんな方にも、一度体験していただきたいと思います。

身体は、整う力をちゃんと持っています。

ほんの少し、その力が発揮できるように、お手伝いができればと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。