身・口・意

クライアントの娘さんは、同棲したいんだとか。

そうして、お相手の方は数か月無職・・・

『先生。どう思う??』

 

私は即答!

『させるべきです!』

 

クライアントは言いました。

『いろんな人に相談しよるけど、そう言われたんは初めてじゃ!』

 

娘さんたちは既にそのモードに入っておられます。

と言う事は、親・兄弟、その他大勢が心配したり、口出ししてもどうにもなりません。

 

結局、私たちは学校教育と同じで、

それを知り

頭で考え

どう思うか口に出し

そうして行動する

です。

 

これをしていると、知ったところで考えますので、自分が”それ”が出来ようが出来まいが『やってみよう』とはならず、『出来そう』とか『好きな事』だけを選択するようになり、『出来なかったら恥ずかしい』、『失敗するのが怖い』、『嫌いな事は今後も嫌い』とし、後者をその後も選択しなくなります。

つまり【思い込み】を作るわけです。

 

結局、出来るか?出来ないか?はやってみないと分からないし、やる事で”それ”が体験出来るので、そこから考えて新たな可能性が広がるかもしれません。

 

あれこれ悩むくらいなら、とっととやってみた方が数倍速く色んな事を知れます。

 

無職なら無職で、同棲したらどんな生活になるかが分かります。

今まで家庭(親)に甘え、食事、洗濯、掃除などしてもらい、食費や家賃、その他様々な恩恵に預かってきて、彼氏(彼女)と会う事だけに集中出来ていた事を同棲して初めてしれるのです。

なので他人が心配するより、本人たちがやって感じた方が数倍説得力があります。

 

何事も同じです。

心配しても何も始まりません。

 

先ず、やる。

そうして体験からどうだったかを感じ、考える。

 

全てそうです。

同じです。

 

順番が大切です。

【身・口・意】

 

順番です。

 

 

あなたも悩んでる事や悩んであげる事があれば、やる(やらせる)事が一番説得力があります。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。