けやき整骨院ブログ
反り腰について新着!!

反り腰は良くないと考える。 それは腰痛が出やすいと言う理由からではない。   長くこの業界に居ると、ある特徴を持つ人に反り腰が多い事に氣づく。 それは… ✅氣持ちが落ち着かない ✅不 […]

続きを読む
けやき整骨院ブログ
ゴールデンウイークのお知らせ新着!!

【ゴールデンウイーク期間中のお知らせです】 ・4/29(火)15時まで ・5/3(土)通常診療 ・5/4(日)休診 ・5/5(月)12時まで ・5/6(火)15時まで ※時間外希望の方は要相談。 宜しくお願い致します。

続きを読む
けやき整骨院ブログ
クラニオセイクラルを受けた方の嬉しい変化

先日、数年ぶりに来院された方。 最近は鍼灸治療に通われているとのことでしたが、今回は「肩が辛くて…」ということで、当院に足を運んで下さった様で。 施術中、ふとクラニオセイクラル・セラピー(頭蓋仙骨療法)にご興味を示され、 […]

続きを読む
けやき整骨院ブログ
下肢の疲労と全身への影響

僕たちの身体は、重力の影響を受けて血液が下肢に溜まりやすい構造になっています。 本来であれば、ふくらはぎを中心とした下肢の筋肉が収縮・弛緩を繰り返し、ポンプの役割を果たすことで血液を心臓へと押し戻します。 しかし、現代の […]

続きを読む
けやき整骨院ブログ
脳ほぐしで人生が変わる!?

最近、何だか頭が重い、集中できない、疲れが取れない……そんな悩みを抱えていない? それ、もしかすると“脳の疲労”が原因かもしれない。 けやき整骨院では、頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラル)を取り入れた「脳ほぐし」を提供して […]

続きを読む
けやき整骨院ブログ
痛みの根本原因は

半年ぶりに来院された患者さん。 「ぎっくり背中になった」と言うものの、触診すると脊柱の歪みはあるが、ぎっくり背中と呼ぶほどの歪みではない。 痛みを訴える部位を押しても、そこまで強い痛みは感じていないようだ。   […]

続きを読む
けやき整骨院ブログ
閃きは会話の中にある

自律神経へのアプローチが、意外な形で効果を発揮している。 でも、これはあれこれ考え抜いて編み出した手法ではない。 きっかけは、何気ない会話だった。 クライアントと話しているうちに、ふと気づきが生まれ、それを別の方に話して […]

続きを読む
けやき整骨院ブログ
食べ過ぎが首・背中の痛みを引き起こす!? 内臓と迷走神経の意外な関係

「最近、首が辛いし、背中が張るなぁ…」 そう感じること、ないですか? もしかしたらそれ、"食べ過ぎ" が原因かもしれません。 「えっ、なんで食べ過ぎが首や背中に影響するの?」 って思いましたよね? 実は、迷走神経という、 […]

続きを読む
けやき整骨院ブログ
四十肩・五十肩

「肩が痛い」と訴える40代男性。 ぶん回し運動をすると三角筋後部に痛みがあるとのこと。 最近、四十肩・五十肩の原因を「自律神経の乱れ」と仮定して施術を行っている。 この方も数日前から痛みが出ていたが、脊柱の硬さから 交感 […]

続きを読む
けやき整骨院ブログ
身体の奥×外側の動き―隠されたカラダの真実

身体は「中の動き」と「外の動き」の相互作用で絶えず変化し続けている。 内側(神経・内臓・体液)と外側(皮膚・筋肉・骨格)の関係性を深掘りすると、世間がまだ気づいていない真実が見えてくる・・・ ① 神経の伝達と皮膚の感覚が […]

続きを読む