第四チャクラ

第四チャクラ(アナーハタ・チャクラ)

“愛・共感・調和”の中心であり、上下のチャクラをつなぐエネルギーの中枢です。


💚第四チャクラ(アナーハタ)の本質

位置:胸の中心(胸骨の辺り)

色:ピンク

キーワード:愛・許し・思いやり・共感・バランス・信頼

 

第四チャクラは、誰かに優しさを向けたり、ふと感謝を感じた時、胸の奥がふわっと温かくなるような感覚になります。

人と共にいる事の心地良さ、自然との一体感、動物と目が合ったときの安心感などに対応します。

心を開くと、抑えていた悲しみや喪失感が自然に涙として流れることも。

これは浄化のプロセスであり、癒しの第一歩となります。

 

第四チャクラのバランスが崩れると、

他人に依存

過剰な自己犠牲

感情の吸収過多

人間不信

閉鎖的

感情麻痺

共感出来ない

孤立感

などを生みます。

 

第四チャクラの整え方として、

  • 開脚ストレッチ
  • 瞑想(胸の奥に光の球体をイメージし、そこに呼吸を通す)
  • 自分や他人に「今のままで良い」と受容する練習
  • アロマ・色彩を用いる
  • 触れて愛を提供したり、感じる

 

第四チャクラは、副交感神経優位時に活性化しやすく、呼吸と密接な関係あり(横隔膜を通して胸が開く)。

愛着理論・感情調整・共感力の中枢とも言え、東洋の「心」は心臓と精神の統一体として捉えられ、正中線の「心包経」にも関係するとされます。

 

「愛は、何も条件をつけずに “在る” ことを許す力」

これを鍛えて行く事が、第四チャクラを開かせるポイントでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。