第五チャクラ

第五チャクラ(ヴィシュッダ・チャクラ)

「自己表現」「真実を語る力」「声を響かせる自由」に関わる、のどのチャクラです。
ハートの愛(第四チャクラ)を、世界に向けて言葉・声・表現として放つ
段階です。


🔵第五チャクラ(ヴィシュッダ)の基本情報

位置:喉

色:青

キーワード:コミュニケーション・自己表現・真実・傾聴・創造的伝達

 

第五チャクラでは「感じる事」が大事になって来ます。

「本音を飲み込んでしまう」「喉が締まる・詰まる感じ」は、このチャクラのブロックのサイン。

心からの言葉がスーッと出た時、喉が広がって自由に呼吸できるような開放感があります。

このチャクラは「話す」だけでなく、「聴く」「間(ま)」を尊ぶ力にも通じます。

 

第五チャクラのバランスの崩れで起こる事として、

話過ぎ

早口

独占的

人の話を聞かない

無口

自己表現の回避

本音を言えない

喉の不調

などがあります。

 

第五チャクラを整える実践アプローチとして

  • 声を出す(ハミングでも良い)
  • 頸のストレッチ
  • 本音を書く(気持ちを素直に表現する)
  • 空を見上げる
  • 青色を身に付ける
  • 傾聴の実践(評価せず、聴く)

 

第五チャクラは、迷走神経(副交感神経)が通っており、「話す=神経を整える」というルートです。

自律神経の安定は、 喉の筋肉の緩み → 声のトーンが落ち着く → 人に伝わる力が増します。

 

「あなたの真実の声は、あなたの命そのもの」

第五チャクラは、思考と感情を“音”にして世界とつなぐ力を司ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。