手の痺れの原因

手の痺れの原因には様々な要因が考えられるので、一概に「これが原因です」とは言えませんが、思いつく原因を上げてみます。

1.末梢神経の圧迫や障害

   ◦手根管症候群

     ◦尺骨神経の絞扼

    • 頸椎症や椎間板ヘルニアによる神経根圧迫

  1. 血流障害

    • 動脈硬化や血管の狭窄で血液が十分に流れない

    • 寒冷による血管の収縮(レイノー現象など)

  2. 全身性の要因

    • 糖尿病による末梢神経障害

    • ビタミンB群不足

    • アルコール性神経障害

  3. 筋骨格由来

    • 肩こりや胸郭出口症候群

    • 姿勢不良や長時間の同じ姿勢による一時的な神経圧迫

問診により2,3番を確認し、触診により4番を確認し、視診と動診で1番を確認します。

意外と多いのが、アライメント不正と運動制限。

これらがあると、神経ルート・血管ルートが狂い、それにより痛みや痺れが出ます。

これらが変化してくると、症状も軽くなって来る事は多いです。

 

手の痺れでお困りでしたら、けやき整骨院にご相談下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。