坐骨神経痛
坐骨神経痛はヘルニア由来、狭窄症由来、梨状筋(お尻の筋肉)由来、すべり症由来、病気が考えられます。
ヘルニアなどは既に病院で診断があったかと思いますが、病院で原因不明とされた場合は殿筋(梨状筋)が由来と思われます。
梨状筋は脚を外に開く、外に捻る動きをしていますが、歩く事が少ない・便座など長時間座って圧迫されると脚に痺れが出る事があります。
いずれも筋肉が神経を圧迫する事で起こります。
この際は、殿筋を動かす事が大事です。
ストレッチが良いとされますが、ストレッチを行って軽減するなら良いですが、変化が無い場合はトレーニングした方が良いと思います。
ヘルニアなどの診断を受けておられる方は殿筋や下肢のストレッチは良いと思いますが、体幹の捻り運動は薦めません。
ギックリ腰などになる可能性があります。
それならばストレッチポールなどで背中を緩めるのは良いと思います。
痺れだけなら、圧迫・血流障害が考えられます。
それらを解除すると楽になると思います。
痛みを伴う場合は、ヘルニアか狭窄症、すべり症が絡んでいる可能性があります。
その際はストレッチより整体などの治療も併せて解消して行く事をおススメします。