ヘッドマッサージとクラニオ

ヘッドマッサージとクラニオは同じ頭への施術であっても目的が異なる。

リラクゼーションか、脳脊髄液の循環か?

全く異なる。

 

リラクゼーションは気持ち良ければ良い。

美容院などでシャンプーされると気持ちが良い、あれと同じ。

痛ければ神経が興奮していますね~とか、頭部の筋肉が緊張してますね~とか。

それをほぐして、「あ~スッキリ♪」

 

クラニオは違う。

頭蓋骨のリズムを診ている。

膨らむ~、縮まる~

髄液が上がって来た~、下がった~

それを診ている。

早いなこの人。って感じる時や、

リズムがバラバラだな。って感じる時や、

動きが小さいな~。って感じる時や、

めっちゃ浮腫んでるやん?!って感じる時、様々。

それらのリズムを調整して行く。

人によっては気持ち良いと感じるからリラクゼーションだと捉える人もいるだろう。

 

僕もヘッドマッサージをする事もある。

その時には第一次呼吸システム(頭蓋骨の動き)は全く診ていない。

ただリラクゼーションに徹している。

神経系が昂っている人への頭部への施術は興奮を鎮める事が出来る。

クラニオは、乱れたモノを調整し、生体リズムを取り戻す事で自然治癒力を付けさせる事を目的にしている。

整体とマッサージと同じで、骨を整えるか?筋肉をほぐして行くか?は目的が異なる。

 

クライアントによっては楽になるならどちらでも良いと思われるだろう。

クラニオは先に上げた頭蓋骨の動き、髄液の流れを把握しないと出来ない。

頭蓋骨は顎関節以外は動かないとされるので、例えて言うなら、水道の蛇口を触って水を流した時と止めた時とでその手に伝わって来る中の”流れ”が感じられるアレを感じているので、それがどんなものか?が分からなければ全く分からない。

頭蓋骨自体もあからさまに動きを見せている訳ではないので、髄液が産生された時の膨らんでくる感じ、仙骨側へ流れて行く萎んでいく感覚が分からなければ全く分からない。

 

それくらいやっている事が違う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。