アシ
英語には、フットとレッグがある。
フットとは、足首より先
レッグとは、足首より上で股関節より下
日本語では、足と言えば股関節から下をイメージする。
が、正確には違う。
このブログでも、足とは、足首より下として記載し、足首より上で股関節より下のエリアを脚と記載している。
「足」と「脚」
使い分けをしている。
アシは、同じ音。
これは大和言葉に由来し、中国から漢字が伝わった時に、別の漢字を当てた事でそうなったのではないかと言われる。
日本語には同音異義語が沢山あるが、それは同音なので本来は同じ意味合いを持つとされる。
「足」と「脚」