ひじ痛
ひじ痛
・テニス肘
・ゴルフ肘
・野球肘・・・
これらの症状の多くは、骨アライメント不正。
骨アライメントが乱れる事により、筋肉の動きに無理が掛かる。
その状態で動かし続ける事で、筋同士が擦れ、炎症が起こる。
このたびの相談者はアライメント不正は見当たらない。
スポーツをやってからの痛みだが、既に一か月以上たった今でも痛い。
触診では炎症は無い。
圧痛はあるものの、トリガーポイントも見当たらない。
さて、困ったなと腱アプローチをすると、痛みは減った。
ただ、痛いのは痛いと言う。
ん~・・・
ふと気づく。
神経か??
神経ラインを圧迫し動かしてもらうと痛みは減った。
なら、筋膜リリースはどうか?
更に減った!
なるほど、皮膚か!?
皮膚剥がしを行うと、嘘のように動きはスムーズとなり、「痛くない!」と喜ばれた。
骨アライメント不正や炎症以外にもこうした原因で痛みは起こる。
「もう治らないのかと思ってました✨」
その声は何より嬉しい響き。